WHALE HOUSE

SE構法の注文住宅は自由設計と耐震性能の両立により兵庫で注目を集めています

お問い合わせはこちら

SE構法

注文住宅選びでお悩みの兵庫エリアにお住まいの皆様へ

SE構法

愛するご家族といつまでも安心して暮らせるSE構法の家づくり

好みや趣味を反映したデザイン性や高い機能性はもちろんのこと、注文住宅を造る際には地震や台風といった災害への強さも見過ごすことはできません。
阪神淡路大震災を教訓にして生まれたSE構法は、日本で初めて国土交通大臣の認定を取得し、一邸ずつ個別の構造計算を可能にした新しい木造システムとして、強度の高い家づくりを実現します。
ご家族の笑顔と笑い声があふれる安心の家づくりをお届けするために、兵庫エリアで注目を集めているSE構法の特長についてわかりやすくご紹介いたします。


地震に強い、優れた耐震性能があります

構造用集成材の採用で耐震性に優れた構造躯体が実現

地震に強い家づくりの基本となる構造躯体には全て「構造用集成材」を使用しています。多くの方にとって聞き慣れない名前かもしれませんが、「ラミナ」という十分に乾燥させて強度ごとに分類した木材を、科学的に裏打ちされた計算に基づいて張り合わせることによってさらに強くした木材のことで、一般的には「エンジニアリングウッド」とも呼ばれています。
加工をしていない天然の木材は強度がわかりにくかったり、ばらつきがあったりと、自然であるゆえのデメリットがありますが、構造用集成材はそれを補う木材として注目されています。
含水率が低いことと、部材ごとの強度がしっかりと評価されているため、どの箇所にどの部材を使用するかを見定めることができ、耐震性を向上させるために重要な要素となっています。

柱と梁の接合部に起こりやすい断面欠損を防ぐ特殊な金物

従来の木造工法では、柱と梁の接合部分に「ほぞ」と呼ばれる穴加工を施して木材同士を組み合わせてきましたが、その部分の強度不足が問題点となっていました。
現代の一般住宅の柱は12cm程度であり、その柱に穴を開けることによって残りの部分が少なくなり、当然のことながら強度は低下します。
実際に各地で起こってきた大地震の際には、この部分が破壊されたことによって建物の倒壊へと繋がったケースが多くありました。
そのような課題を解決するために開発された工法では、特殊な金物を使用してボルトやドリフトピンで強固に接合します。
それによって断面の欠損を低減できるだけでなく、乾燥している集成材ゆえに収縮が少ないというメリットも相まって熊本地震のように連続した大きな揺れにも耐えやすいという特長を生み出しました。

基礎と柱をダイレクトに接合する技術で引き抜き耐力が約5倍に

阪神淡路大震災以来、「引き抜き強度」という要素が大きな注目を集めるようになっています。
大地震による連続的な揺れが起こった際には柱と基礎の連結部分に引き抜きの力が発生し、柱と基礎が分離してしまうことによって建物の損傷へと繋がってしまいます。
これまでの木造住宅では、基礎のコンクリートと連結した土台を介して柱が取り付けられていましたので、金物で補強しても強度には限界がありました。
SE構法においては、「柱脚金物」という特殊な金物を使用して、基礎のコンクリート部分と柱を直接連結させます。
引き抜き体力は最大24.4tという驚きの数字をたたき出し、通常のホールダウン金物の5倍以上もの力を発揮すると言われています。
地震の揺れや建物への強度を研究し尽くしたSE構法ならではの技術です。

鉄骨や鉄筋コンクリート造で行われる構造計算を木造にも採用

「構造計算」とは、ビルやマンションといった鉄骨、鉄筋コンクリート造の建物を建設する際に用いられている手法で、設計計画に対し専門の構造設計士が様々な角度から数値的に計算しながら、部材の種類や太さなどを決めていくというものです。
大きな地震や台風がきても建物が倒壊しないために重要な工程ですが、一般の木造住宅では義務化されていません。
SE構法は、大規模木造住宅の建築から始まった技術であることを背景に、数値に裏付けられた構造計算を行っています。
そのため、科学的に耐震性の高さを評価し裏付ける要素となる「耐震等級」については最高等級を取得することが可能になっています。
木材や接合する金物による強度向上は重要ですが、それを支える構造計算というシステムが優れた耐震性の土台であると言えます。

プレカット工場における高精度な加工と建築現場での徹底した検査

構造計算によって生み出された高い耐震性能を忠実に反映した住宅とするためには、実際に使用する部材の加工精度が高い品質を維持していることも重要です。
SE構法では、構造計算によって指定された部材の種類、大きさ、金物などのデータが直接プレカット工場へと送信されるシステムになっており、最新鋭の設備を使用した加工作業によってミリ単位で正確な部材が出来上がります。
そして、建築現場に届けられた部材を施工するのは、専用の資格を有する建築会社です。施工中の正確な作業はもちろんのこと、完成後の現場検査においても細かい箇所まで徹底的にチェックしています。
このような仕組みによって高レベルな耐震性能を誇る住宅が完成し、最長20年という構造躯体の保証システムを実現できるようになりました。

SE構法だから実現できる木の家の空間

仕切りのない一つの大空間は家づくりの可能性を広げます

SE構法のアイデアと技術によって、「開放的な空間設計」と「安心の耐震設計」の両立が実現します。つまり、柱や壁を少なくしながらも耐震性の高い空間を生み出すことができるようになっています。
構造的には最大9mのスパンを飛ばすこともできますので、例えば30畳を超えるような広いリビングダイニングキッチンを設けたり、フロア全てを仕切りのない広大なワンルームにしたりと、開放感のある空間が実現可能です。
天井を高くして上にも空間を生み出すことができるため、一般のマイホームから店舗や事務所併用住宅まで、設計の幅が大きく広がります。
さらに、ご家族のライフタイルが変化することを見越して「スケルトン&インフィル」という設計手法を採用し、リフォームのしやすい長期的な視点での家づくりができるのもSE構法の強みです。

室内を明るく照らし出す大きな窓もSE構法ならではの魅力です

「自然光をいっぱい採り入れたい」「外の綺麗な景色を見ながら食事をしたい」「リビングと庭を行き来しやすくしたい」など、大きな窓を設けることによるメリットを期待した家づくりが人気を集めています。
確かに大きな窓は魅力的ですが、それによって壁が減ることになり、構造的に耐震性能が低下するというデメリットがありました。
SE構法のラーメン構造ではそのようなデメリットを補う耐震性を発揮しますので、南側の壁いっぱいに窓を付けたり、建物のコーナー部分にも窓を付けたりと、開放的で明るい空間を生み出すためのアイデアが無限大に広がります。
太陽の光、心地よい風、笑い声がこだまする開放感のある空間など、ご家族で過ごすひと時を彩る魅力的な要素が詰まった、住めば住むほど愛着のわくマイホームをご提案いたします。

構造計算により広々とした明るい空間を生み出す安全な吹き抜けを

吹き抜けを設けることで、視界を遮るもののない開放的で広々とした空間を楽しむことができたり、上部に窓を設けて最高することによって照明なしで明るさを確保できたり、ご家族の息づかいを感じられたりと、多くのメリットを得られます。
一方で、吹き抜けにすることによって建物の構造を弱くなるというデメリットもあり、一般木造住宅においては法的な制限がないために、設計者の勘、経験、良心に頼らざるを得ないというのが現実です。
SE構法においては、吹き抜けを作ることによるマイナス要素をしっかりと考慮に入れた上で全体をとらえ、部材や金物の構造設計を進めてまいります。
大きな吹き抜けがあっても耐震性を低下させないという明確な意図を持って設計、構造計算をすることで、デザインの多様性と大きな安心をお届けいたします。

自由度の高い空間を設計できるSE構法の3階建て注文住宅

敷地を有効活用できることから都市部を中心に人気を集めている3階建て住宅ですが、計画する際には耐震性について十分に検証する必要があります。
当然のことながら、3階建ては2階建てと比較して1階部分にかかる重量が大きくなりますので、特に1階部分に多くの壁や柱を多く配置することが求められ、結果としてデザインやレイアウトの面で制限が生まれることになります。
住空間を有効活用するために3階建てにしたにも関わらず、1階部分で窮屈な思いをすることになっては本末転倒です。
一方、構造的に必要となる柱や壁の量を少なくできるSE構法では、3階建ての場合でも自由度の高い空間を生み出すことができます。
ビルトインガレージや広々としたリビングなど、ご家族のご希望やニーズに合わせた3階建て住宅が実現します。

地震力の伝わりを検証し安全・安心のスキップフロアを実現します

スキップフロアは平面的な変化を付ける魅力的なデザインですが、床の高さを変えることによって大きな揺れが起こった際に力の伝わり方が複雑になりますので、構造的に難易度が高いと言えます。
木造住宅においても構造計算をしっかりと実施するSE構法では、その複雑な地震力の伝わり方を様々な角度からシミュレーションし、十分に検証した上で部材や金物を決めていくため、耐震性を確保できます。
スキップフロアの家にすることによって、視線の抜け方や部屋ごとの繋がりがスムーズになり、家全体が一つの空間のように感じられます。
ビルトインガレージ、半地下の居室など、趣味を追求した空間を作る際にも有効的です。
さらに、敷地事態に高低差がある場合でも、そのデメリットをメリットに変えられるという魅力的なデザインです。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。